少なくとも30分、だが4分でも効果がある
脳に効果をおよぼすには、何より心拍数を上げることが重要だとされている。脈拍を1分間に150回前後まで上げることを目安にしよう。
肝心なのは、運動の強度だ。また、活動は必ずしも「運動」でなくていい。ただ身体を動かして遊ぶだけでも効果はある。大人と同様、重要な点は子どもたちが何をして身体を動かすかではなく、とにかく身体を動かすことだ。
最大の効果を得るためには、子どもたちが少なくとも30分、活動を続けることが望ましい。
短い時間でも効果はある。12分間身体を動かしたことによって、学童期や思春期の子どもたちの読解力や集中力が増している。
ジョギング程度の活動を、わずか4分するだけでも物事に集中しやすくなる。そのため学校の休憩時間には、ほんの数分でも外に出て遊ぶことが大切だ。
10〜40分の運動をたった何度かしただけで、ワーキングメモリーや読解の能力が向上し、注意力も持続するのなら、やらない(あるいは、やらせない)手はないだろう。