炭水化物はあなたを「食の奴隷」にする

パンやご飯、麺類など炭水化物を中心とした食事を摂ると、満腹感で満たされるという人は少なくないでしょう。

しかし、炭水化物は胃の満腹感のリミッターを容易に外してしまうため、胃の許容量を超えて食べてしまいます。にもかかわらず、その後は異常な空腹感に襲われ、再び炭水化物を過食してしまったという経験は多くの人にあるでしょう。

つまり、食事を「食べる」というよりも、「食べさせられている」のです。

これはまさに、「食の奴隷化」といっても過言ではありません。

食の奴隷になったときには、すでに胃腸に大きな負担がかかっているだけでなく、さまざまな生活習慣病の発症や悪化につながります。

炭水化物の過剰摂取は、その満足感と引き換えにあなたの体を傷つけ、健康寿命を短くしているのです。

「毎朝のパン」をやめた患者さんたちは体調が改善

「食の奴隷」になりたくなければ、毎日、炭水化物を大量に食べている人は、すぐにやめるべきです。

しかし、突然「今日から炭水化物を減らしましょう」といわれても、大半の人はこれまでの食習慣から、なかなか抜け出せません。

福島正嗣『朝食にパンを食べるな』(プレジデント社)
福島正嗣『朝食にパンを食べるな』(プレジデント社)

当然、反発する患者さんもいるので、胃腸科医としてどのように提案したら受け入れてもらえるか、考え続けました。

さんざん悩んだ末に、私は炭水化物の無限サイクルから抜け出す最初の一歩として患者さんに、「朝のパンを、やめてみませんか?」と提案しています。

実際に朝のパンをやめた患者さんからは「胃もたれや逆流感、下痢がなくなった」「喘息の発作がなくなった」など、胃腸だけでなく、体の不調が改善されたという声が聞かれます。胃もたれや胃痛、下痢、メタボなどで悩んでいる人は、まずは2週間、炭水化物を減らしてみると、自分の体が変わることを実感できると思います。

【関連記事】
がんの進行を急速に早める…がん治療医がすぐさま摂取をやめさせる"ある食べもの"
実はダイエットに最適なのに…ほとんどの人が「食べたら太る」と勘違いしている意外な食材
「おにぎり、ウインナー、だし巻き玉子だけでいい」料理が苦手だった私に義母の弁当が教えてくれたこと
「野菜たっぷりなら良いわけではない」糖尿病患者にほぼ確実に不足している"ある食べ物"
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと