5%社員は「コントロールできないこと」に固執しない

【やめるコツ④】外円を捨て内円にフォーカス

5%社員は、自分でコントロールできないこと(外円)にエネルギーを費やしません。国の法律や会社の就業規則、社会情勢や自分の上司を変えることはできないので、そこにエネルギーやストレスをかけません。

「ライバルの足を引っ張ることや、意図的に上司を困らせたりするのはエネルギーと時間の浪費だ」「上司に対する愚痴は仕事後の居酒屋ですればいい」と発言していました。

石
写真=iStock.com/tomark
※写真はイメージです

あくまで自分が影響を与えることができる範囲(内円)にフォーカスし、その中で、時間の使い方を工夫するのです。

「やめる基準」をつくろう

このように、自分の内円と外円の整理をすれば、自分がインパクトを与えられない外円に対して、ムダな行動をやめることができます。

以上4つのルールに沿って、「やめる基準」をつくることができれば、やめることを習慣にでき、新たな行動を増やしていけます。そして、決めたゴールに向かってまっすぐ進んでいけるようになるのです。

【関連記事】
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
こんなに仕事ができないとは思わなかった…NHKアナウンサーが53歳で転職してぶち当たった辛い現実
仕事のできない人ほどメールがダラダラと長い…説明上手の人が「文章」ではなく「図解」を活用するワケ
新入社員がどんどん辞めていく会社の「残念な上司」たちに共通する"ある口癖"
アマゾンが7年ぶりの赤字に転落…なぜIT大手で「想定外の業績悪化」が次々と起きているのか