最近では、家計や子育てに対する相手の不備や責任を追及するような発言も、程度によっては「精神的虐待」に相当します。それこそ昭和の夫婦喧嘩なら、夫の言う「誰のおかげで飯を食えると思っているんだ」とか、それに対する妻の反論「ロクな稼ぎもないくせに。誰が飯を作っていると思っているんだ」という応酬がありました。

顔や目を手で覆う子供
写真=iStock.com/Kiwis
※写真はイメージです

現代はそこまで喧嘩口調ではないにしろ、夫婦間のやりとりには注意が必要なようです。

「なんでできないの?」「やらなくていい」…

例えば、会社で上司が部下に言って、部下を精神的に追い込み、潰してしまう代表的ハラスメント言葉というのがあります。

「前にも言ったよね」
「なんでできないのかな?」
「どうして分からないの?」
「どうしたらできるか教えて?」
「もういい。私がやるからやらなくていい」

夫にせよ、妻にせよ、無意識に相手に放っていたりしていないでしょうか?

夫婦とはいえ、所詮は他人。他人だからこそ相手は自分の所有物でも奴隷でもないわけです。感情的になった場合つい口にしてしまうこともあるかもしれませんが、互いに相手の尊厳を傷つけないという気配りは大切でしょう。言葉も心を傷つける暴力になります。

いずれにしても、3組に1組の夫婦の離婚は、最終的には「離婚できるなら理由なんてどうでもいい」と「性格の不一致」という理由でうやむやにしてしまうのかもしれませんが、その大きな元凶は、結局は「金と暴力」と言えるのかもしれません。結婚生活もハードボイルドなものですね。

【関連記事】
頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方
離婚のプロは知っている…セックスレス相談にやって来る男性たちに起きている"ある変化"
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"
「セックスレスで人生を終えたくない」コロナ離婚を決意した夫の言い分
「ただの同居とは違う」性的関係なし、食事も別々という結婚生活に39歳女性が大満足しているワケ