“目に余る”経営者たち
【白河】最後に、日本における女性活躍への取り組みをどう見ていらっしゃいますか?
【江川】以前、ある経営者が「今、うちは働き方改革をやっているから業績がよくないんです」と言っていて、非常に憤りを感じたことがあります。数字を落とさずに改革する方法を考えるのが社長の仕事だろうと言いたいですね。
同じように、女性比率を上げることを単に人数的な帳尻を合わせることだと考えている経営者もいます。そうではなくて、自社のビジネスを拡大したら自然と女性比率が上がるという仕組みを作ることが社長の仕事であると思います。
主要ポジションに女性をつけなければ意味がない
【江川】数字合わせだけをやると、社内の男女比率は半々でも主要なポジションについているのは男性ばかりということになりかねません。それではまったく意味がない。当社では男女比率の問題はほぼ解決済みで、今はもう「中核ポジションの女性比率をどれだけ高められるか」がテーマになっています。何のためにやるのかといえば、われわれのビジネスを成長させるためです。これからのビジネスは、中心に女性がいなかったら成長は見込めない。意思決定の場に女性が何%いるか、リーダー陣の多様性が重要だと思っています。
【白河】女性が活躍できる場をつくり、働き方改革で環境を整え、そして主要なポジションに自然と女性が上がってくる。これがまっとうな順番ということですね。江川社長は自ら本気で行動し、大きな成果を出されました。こうした前例は今後、他社にとって非常に重要な指標になると思います。
(構成=辻村洋子)