長女(28歳)は精神疾患で働けず、障がい年金でひとり暮らしをしている。家賃や食費などで毎月18万円を支出しているが、そのうち11万円以上は両親からの援助だ。その長女から「マンションを買って」といわれ、対応に困った母親がFPに相談した。FPの畠中雅子さんのアドバイスとは――。
写真=iStock.com/recep‐bg
※写真はイメージです

精神疾患の28歳長女「私が一生住めるマンションを買って」

ひきこもりのお子さんをもつ家庭から家計相談を受けているとき、「親亡き後の子どもの住まいをどうするか」が課題になるケースが多くなっている。

そのため相談の中で、「親御さんが亡くなられた後、お子さんの住まいはどうされる予定ですか?」と尋ねると、多くの答えは「今住んでいる家に、引き続き住ませるつもりです」という内容だ。

次に、「今の家の築年数は何年くらいですか?」と質問してみると、「25年から40年のあいだ」という答えが多くなっている。

お子さんがすでに60代以降であれば、築年数が古い家であってもすみ続けられる可能性はあるが、20~50代くらいのお子さんが親亡き後も自宅にそのまま住み続けるには、建て替えや修繕が必要になる。

ひきこもりのお子さんを抱えるご家庭の多くで、「家の買い替えについて」や「建て替え費用や修繕費用をどう捻出するか」が大きな課題となっているわけだが、その費用を準備しているケースは少数である。

今回は、28歳のひきこもりの長女から「一生住める家を買ってほしい」と懇願されている父親(61歳)、母親(57歳)の事例を紹介し、娘の希望をかなえるべきなのかどうかを考えてみたい。