ひきこもりの兄弟姉妹がいる場合、遺産はどうわければいいのか。ファイナンシャルプランナーの村井英一氏は「当事者1人が戸建てに住み続けると、不公平になってしまう。両親が元気なうちに当事者をワンルームマンションなどに住み替えさせたほうが、ほかの兄弟姉妹の支援も受けやすくなる」という――。
働けないひきこもりの当事者に手厚い相続は必ずもめる
「兄(44歳)が発達障害で仕事ができず、両親と暮らしています。今後、兄が仕事をしなくても生活していけるのかが心配です」
最近、ひきこもりや心身の障害などで働けない家族の兄弟姉妹からの相談が増えています。私はファイナンシャルプランナーとして、家族の生活設計の相談を受けていますが、今回は働けない5歳年上の兄の将来を心配する長女(39歳)からの相談事例をご紹介しましょう。
実は、兄弟姉妹からの相談は、お断りすることもあります。両親の協力が得られない場合です。私たちファイナンシャルプランナーができるのは、あくまで資金的な面での生活設計の提案です。ひきこもりや障害で働けない方の生活設計を考えるには、同居している両親の資産状況や収入、支出の情報が必要です。それに基づいて将来の家計状況をシミュレーションします。
すでに別居している兄弟姉妹からのご相談ですと、実際の家計状況がなかなか把握できません。それだけに、両親にも加わってもらい一緒にご相談を受けていただくことが大切です。今回のケースも、結婚・独立し、近くの街に住む長女に両親を連れてきていただきました。
◆家族構成
・父親:75歳(年金生活) 年金収入210万円
・母親:73歳(年金生活) 年金収入90万円
・長男:44歳(無職)障害年金78万円
・長女:39歳(相談者:結婚して、近隣都市に住んでいる)
◆資産(両親)
・預貯金:1600万円
・自宅:一戸建て(持ち家)
・父親:75歳(年金生活) 年金収入210万円
・母親:73歳(年金生活) 年金収入90万円
・長男:44歳(無職)障害年金78万円
・長女:39歳(相談者:結婚して、近隣都市に住んでいる)
◆資産(両親)
・預貯金:1600万円
・自宅:一戸建て(持ち家)