2世帯住宅で義父母と暮らす40代主婦は、家計の赤字に悩んでいた。原因のひとつは義父母の「おねだり」。電話代の負担や買い物代行、誕生日祝いなどがかさみ、贈与額は年74万円分になっていた。今後の援助を断るには、どうすればいいのか——。
写真=iStock.com/AndreyPopov
※写真はイメージです

度を過ぎた親孝行が生んだ働き盛り世代の赤字転落への顚末

「同居している夫の両親のせいで、家計が赤字なんです」と、困惑顔で相談にきた関東地方在住の宗田由香さん(仮名・40歳)。年金暮らしの両親(70代)の食費の一部や電話代などを負担していて、その金額の多さが家計を苦しくしているというのです。

宗田家は、夫で会社員の英樹さん(仮名・41歳)と、専業主婦の由香さん、小学生の娘2人の4人家族。1年半ほど前に英樹さんの実家の敷地に、新築の2世帯住宅に建て替え、それ以来、宗田さん家族と英樹さんの両親の2世帯、6人で暮らしています。

建物の建築費は諸経費込みで、約3200万円。頭金には英樹さんの両親から「暦年贈与」でもらった800万円と、自分たちで貯めた200万円を充て、残りの2200万円を銀行から借り入れて、月々約8万3000円の住宅ローンを組みました。

一戸建てのマイホームが夢だった由香さんにとって、2世帯住宅とはいえ、土地の提供から頭金の援助までしてくれた英樹さんの両親には、「感謝」しかありませんでした。同居に際し、住宅ローンは名義人である英樹さん夫婦が払い、水道光熱費をはじめとする生活費は、それぞれで独立して払うというルールを両家で決めました。

ただ、そのとき「頭金を渡してくれた分、両親の貯金はほとんどないらしいんだ。いままで世話になったから、これからは僕たちで両親を援助していこう」という英樹さんからの提案がのちに予期せぬ展開を呼ぶことになるのです。