注目の日米首脳会談で、トランプ大統領は為替問題を持ち出さなかった。日本が円安誘導をしていると批判していただけに、この会談結果に、日本国内では円安ドル高基調が続くとの観測も多い。ところが、これに疑問を投げかけるのが、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの土田陽介研究員だ。

さらに円高へと押し上げる要素が欧州での政治不安のリスクだ。「中期的には円高ドル安方向です。為替相場には、円安の後には円高になる『中心回帰性』があり、今まで円安に振れすぎていました。トランプ政権の経済政策で米国景気が上向くとされていますが、漠然とした期待にすぎません。FRBが追加利上げに踏み切ったとしても、2~3回が限度です」

(大橋昭一=図版作成)
【関連記事】
トランプ政権の影響を先読み!1年後にトクする「財布の守り方」
ジム・ロジャーズ「私が最近売った株、買った債券」
トランプバブル到来!「今すぐアメリカ株を買え!」
実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型インフレ
日本の株価上昇相場は始まったばかり、まだまだ上がる