“規制”業種は除外した

実は最初に出てきたリストには金融系や石油会社、国営会社が目立っていました。それらは国家の庇護や厳しい規制のおかげで成長しているようなものですから、本当の「成長企業」とは言えません。

そこで、規制産業・保護産業・金融系企業を外して作成したのが今回のランキングです。

これをやらないと、ソフトバンクやKDDIなど、通信系の企業が軒並みランクインします。通信業界は国からライセンスを付与されています。NTTドコモと合わせて3社の寡占が続き、各社ともそれなりの収益を上げているのは、やはりライセンスがあるからだと思います。こうした通信業界を入れると、企業努力以外の経営要素が入り込み、ランキングの公正さが保たれないと判断しました。

金融も規制産業の最たるものです。規制外のところで頑張っているオリックスのような企業は残ってほしいと思ったのですが、今回は断念しました。

こうした規制産業でも頭を使ってやんちゃに戦っている企業は番外編でランキングを作ってもいいかもしれません。ボストン・コンサルティング・グループの人たちとは指標も含め、5年後に新たなランキングを作りたいと話しています。

(後編に続く)

一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 名和高司(なわ・たかし)
1957年、熊本県生まれ。80年東京大学法学部卒業後、ハーバード・ビジネススクールにてMBA取得。三菱商事での機械グループ経験を経て、マッキンゼーにて約20年間コンサルティングに従事。多様な業界において成長戦略、構造改革などのプロジェクトを手がける。2010年より現職。ファーストリテイリング、デンソー、味の素、 NECキャピタルソリューションズの社外取締役を兼務する。主な著書として、『CSV経営戦略』『学習優位の経営』『戦略の進化』など多数。
 
(荻野進介=文)
【関連記事】
『最高のリーダーは何もしない――内向型人間が最強のチームをつくる!』藤沢久美著
『豊田章男が愛したテストドライバー』稲泉連著
『小泉純一郎独白』常井健一著
『この1冊でわかる世界経済入門』熊谷亮丸監修 大和総研編著
『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』入山章栄著