ビジネス | 大前研一の日本のカラクリ #アベノミクス #GDP 2016/05/02 10:00 アベノミクスで“景気が浮揚しない”本当の理由 PRESIDENT 2016年5月16日号 大前 研一ビジネス・ブレークスルー大学学長 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 (小川 剛=構成 AFLO=写真) 【関連記事】 マイナス金利がだめ押し?「円高・株安」でアベノミクスはもう限界 メチャクチャにされた消費税と法人税 株は上がっても景気がよくならないのはなぜか 日本がギリシャのように破綻しない理由 「金持ち優遇」てんこ盛りの税制改正大綱 1 2 3 大前 研一(おおまえ・けんいち) ビジネス・ブレークスルー大学学長 1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号取得、マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で博士号取得。日立製作所へ入社(原子力開発部技師)後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し日本支社長などを経て、現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長を務める。近著に『日本の論点 2023~24』(プレジデント社)など著書多数。 <この著者の他の記事> 大前研一「新しい世界一の富豪ベルナール・アルノーは、なぜ世界一になったか」 関連記事 マイナス金利がだめ押し?「円高・株安」でアベノミクスはもう限界 メチャクチャにされた消費税と法人税 株は上がっても景気がよくならないのはなぜか ランキング 1位 これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと ランキングをもっと見る #アベノミクス #GDP #地方創生 #税金