北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。
「浜通り」「中通り」「会津」天気も違えば、県民性も違う

図を拡大
福島県民の脳内をチェック!
福島県民の脳内をチェック!
東西に広く、地形的な差も大きい福島県。太平洋岸の「浜通り」、平坦な地形の「中通り」、そして山に囲まれた「会津」。3つの地方は江戸時代には行政区分も違っていたように、県民性も大いに異なるのが特徴。沿岸部の「浜通り」は漁師町が多く、開放的な性格。「中通り」は領主が頻繁に代わった歴史からも、柔軟な発想力で、新しいもの好き。「会津」はもっとも東北人らしい気質を持つ地域だ。そんな3つの地方を一県にまとめたので、かえって各地方の人々はそれぞれの郷土愛が深まったのだ。同郷のつながりを大切にし、他方のものを敬遠する傾向があるので、付き合うには、仲間にしてもらえるよう地道な努力を。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待