北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。

大阪のベッドタウン化が進み、奈良県民意識は希薄に

図を拡大
奈良県民の脳内をチェック!

「大阪の食い倒れ」「京都の着倒れ」そして「奈良の寝倒れ」。大阪、京都が好きなものに金をかけて破産するのに対し、奈良は「何もしないで、さっさと寝て身上をつぶす」と言われたのだ。昔から、大仏目当てに観光客がわんさと押し掛けたので、生活に対し何の心配もなく生きていけた、奈良県人の無気力さを表したとも言える。すべてにおいてスローモーで、自己満足しやすいが、ペースを乱されるととたんに機嫌が悪くなるのが特徴。あまり急かさないのが賢明だ。ただ、大阪の船場では「養子は大和から」と言われたほど、奈良県人は順応性が高いのも特徴。「大仏商法」の名残か、のんびり屋のわりに、金銭にはシビア。

●良評

・落ち着いた人柄が多く、応対しやすい(宮崎・女)
・表裏がなく、相手を思いやる人が多い(和歌山・男)

●悪評

・ほかの関西圏を気にしすぎるきらいがある(兵庫・男)
・損得で物事を見る傾向があり、自分勝手(岩手・男)

上司――改革・改善が苦手な男上司。人当たりがいい女上司

●男上司

ソツなく仕事をこなす上司が多いが、保守的で現状維持の体質が強いので、改革・改善などが苦手。新規の提案は、じっくりと時間をかけてプッシュ。部下に対する思いやりはあるし、性格も温和だから、こちらからすれば、ありがたい上司といえる。言うことを素直に聞いて、真面目に取り組むこと。

●女上司

男性に比べると行動的な性格だが、おおらかで細かいことなど気にしない人が多い。協調性も思いやりもある、世渡り上手なタイプだ。人当たりがいいが、若干、大ざっぱなところがあるので、部下がツメやフォローをすること。決断を急かすと、ミス判断にもつながるので、余裕を持って提案すること。