ただ、他の州にも解禁の動きが広がるかどうかは不透明だ。合法大麻は課税されるうえ、管理コストがかかるので販売価格が高くなる。そのため、結局は合法ショップで購入されず、非合法の密売人だけが儲かるという可能性も指摘されている。そうなると、連邦当局も黙っていられない。

「州で合法化されたといっても、連邦レベルでは現在も違法であり、販売はもちろん、単純所持にも拘禁刑が定められています。現在当局は様子を見ている状態ですが、問題が起きれば摘発に動き、合法化を検討中の州もそれを見て委縮するかもしれません」

気になるのは日本への影響だ。日本も「麻薬に関する単一条約」を批准しており、大麻は他の薬物と同様、取り締まりの対象だ。単純所持の法定刑は5年以下の懲役で、アメリカより重い。小森弁護士によると、「約1回分にあたる0.5グラムを持っていたら起訴、量刑は初犯なら懲役6カ月、量が多いと懲役1年、いずれも執行猶予付きが相場」という。

アメリカほど大麻の違法使用が進んでいない日本では、税金節約の観点から「禁止するより管理すべきだ」と主張するような解禁論は少ない。たまに聞こえてくるのは「タバコと変わらないのにおかしい」という解禁論だが、小森弁護士の見解はこうだ。

「大麻もタバコもよくないというのが日本国民の一般的な認識でしょう。タバコは、すでに普及しているため、禁止すると社会的影響が大きいという理由で許容されているだけ。現状では、あえて許容する方向には向かわないと思いますが、アメリカが連邦レベルで解禁したら、日本にも影響を与えるかもしれません」

(図版作成=ライヴ・アート)
【関連記事】
息子・娘が仲間に誘われて栽培・吸引!捕まったら?
脱法ドラッグを吸って、罪に問われることはあるか
他人事では済まない「新聞沙汰」の恐怖
タバコの生涯コスト1600万! 効果満点の「リセット禁煙」とは
酒と煙草。愛してやまない2つのうち1つをやめるとしたら