勝敗を握る激戦州ではトランプ氏が有利

白人男性のトランプ氏と白人女性のクリントン氏の対決となった2016年の大統領選挙では、白人女性の47%がトランプ氏、同45%がクリントン氏に投票している。

今回、鍵を握る黒人票では、ニューヨーク・タイムズ紙の世論調査(10月12日公表)で、78%がハリス氏を支持していることが明らかになったが、前回、バイデン氏は黒人の90%以上から支持を得ていた。

ハリス氏の場合、「強さ」を求める黒人層に、女性であるがゆえに受けが悪いのだ。オバマ元大統領は、この現状を、「女性が大統領になるという考えに共感できず、別の選択肢に飛びつこうとする態度は受け入れられない」と批判している。

最後にもう1つ、ハリス氏が負けるかもしれないと考える理由を挙げておく。それは、「隠れトランプ」はいても「隠れハリス」はいないという点だ。

2016年の大統領選挙では、筆者を含め多数のメディア人が、「隠れトランプ」の多さを見抜けず、直前まで「クリントン氏優勢」という報道を流し続けた。筆者などは、開票直前のラジオ番組で、「数時間以内に女性大統領が誕生する歴史的な日になりそうです」とまで言い切ってしまった。

お恥ずかしい限りだが、今回も「隠れトランプ」は存在する。そもそも、世論調査や情勢調査などというものは「スープの味見」と同じで、表面的なところをすくって飲むのと変わらない。コップや鍋の底に何が沈殿しているのかまでは可視化できない。

写真=iStock.com/csfotoimages
※写真はイメージです

「過激な男vs無難な女」どちらが勝つか

底をかき回してみると、「あんな過激な男に投票するなんて言えない」と答えながらトランプ氏に投票する人もいれば、「やっぱり女性っていうのは……」とミソジニーにかられる人もいることがわかるはずだ。

したがって、「トランプ氏がリードしている」という調査結果は信用でき、「数%後れをとっている」という調査結果は、ほぼ拮抗しているとみていいということになる。

「スープの味見」程度では想定外のことも生じる。それは、石丸伸二前安芸高田市長(当時41)が大健闘した東京都知事選挙や、10月27日の衆院選投開票を前に、特に「裏金議員」の苦戦が伝えられる自民党の獲得議席数も同じかもしれない。

ハリス氏vsトランプ氏、決め手を欠く「弱い候補」同士の戦いは、石破首相が誕生した際の「嫌われ者の男と保守派の女」対決と似て、「過激な男と無難な女、どっちがマシか」で決まることになりそうだ。

関連記事
トランプ政権復活はない…的中率“100%”の米歴史学者が“ハリス大統領”を確信した決定的瞬間
「決選投票前」に視聴者は見限っていた…自民党総裁選「高市・石破対決」の視聴率があぶり出した"不要な政治家"
なぜ自民党と新聞は「愛子天皇」をタブー視するのか…「国民の声」がスルーされ続ける本当の理由
「安倍元首相の後継者」になる以外に道はなかったのか…高市早苗氏が出世のために封印した"30年前の主張"
「進次郎構文」はアメリカでも万バズする…見栄えだけはいい「中身のないリーダー」が称賛される残念な理由