外に出て活動の輪を広げよう

今の円安はいつまで続くかわかりませんし、自然災害もいつどこで起こるかわかりません。そんな先の見えない時代に大切なことは、どんな状況になっても、フレキシブルに対応できるようにしておくこと。

いつも世の中の動きにアンテナを張り、いろいろなメディアから情報をバランスよくとって見極める。また、こういう時代だからこそ、おつきあいの幅を広げてほしい。というのも、いろいろなことを学べるのも人ですし、仕事を持ってきてくれるのも人ですから、特に定年後は意識して、会社以外のところにも目を向けて、活動の輪を広げていくことをおすすめします。

趣味のサークルでも、社会人大学でもいい。私も、ワインスクールやヨガ教室など、いろいろなところに顔を出して、友だちを増やし、人脈づくりをしています。自分と似たような状況の人がポジティブに学んでいる姿を目にすると、勇気づけられますし、意外とそういう人たちから仕事につながることも多い。今は家で何でもできる時代ですが、定年後こそ、家にこもるのではなく、外に出ることを心がけてほしいですね。

(構成=池田純子)
関連記事
山梨でブドウなら「1日2時間労働で年収450万円」が可能…私が実践している「農FIRE」のススメ
「55歳年収750万円」が「56歳年収200万円」に…定年した自衛官を襲う「再就職先がない」という知られざる事実
幸福度が最も低下するのは「48.3歳」…誰もがハマる"魔の年代"に絶対にやってはいけないこと
「厚生年金は夫だけの専業主婦家庭」だと老後は赤字必至…60歳以降の「お金の不安」を減らす5つの方法
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品