努力には「正しい努力」と「間違った努力」がある

数をこなすことが大事なのではなくて、数をこなす分、よかった、悪かったの回数が増えていくことで、それがより洗練されていく。(『Number 980号』文藝春秋)

写真=Matt Marton-USA TODAY Sports/Sipa USA/時事通信フォト
米大リーグドジャースの大谷翔平選手(2024年4月5日)

思うような結果が出ないことはよくあります。そんなときほど、長時間の練習に励む選手は少なくありません。

しかし、それでも良い結果が出ないときには、どうすればいいのでしょう。

名選手にして名監督だった野村克也は、努力には「正しい努力」と「間違った努力」があり、後者をどれだけ多くこなしても結果が出ることはないと言いました。

よく言われる「努力は裏切らない」は「正しい努力」であることが絶対的な条件なのです。

大事なのは「数をこなすことではない」

桑原晃弥『圧倒的な力で世界を切り拓く 大谷翔平の言葉』(リベラル社)

大谷翔平も練習すればするだけ問題点は改善されていくものの、大事なのは「数をこなすことではない」と語っています。

数をこなすことは大前提だとしても、やり続けていくことで「良かった」「悪かった」の回数が増え、より洗練されて成果につながっていく。これが大谷流の考え方です。

闇雲に数さえこなしていればうまくなるとは考えていないのです。

焦るあまり、ひたすら練習を重ねても、それだけでは望む結果が得られるとは限りません。

量をこなすのではなく、その積み重ねの中にある手応えをキャッチすることが大切なのです。

関連記事
【第1回】なぜ大谷翔平はゴミ拾いもトイレ掃除も嫌がらないのか…高校時代から守り続けている「佐々木監督の教え」
なぜ大谷翔平はどんな時も「1塁ベースまで全力疾走」するのか…高校時代から憧れ続ける「野球選手」の名前
二刀流の原点は「父との野球ノート」だった…大谷翔平が父から習った「野球で本当に大切な3つのポイント」
なぜ大谷翔平は「水原通訳の本性」に気づけなかったのか…「信用しすぎて裏切られる」というスターの受難
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと【2023上半期BEST5】