気軽に素早く記録できる方法がおすすめ

私としては、できるだけ気軽に素早く記録できる方法がおすすめです。他にも「備考欄」を設けるのもいいでしょう。「見積りを求めるお客さんが多かったから、次からはプレゼン資料に盛り込もう」など、その日の改善点を書いていくのです。

これは1日を振り返ったときの覚書として利用します。1カ月単位での振り返りのときなどに、いつも同じような理由で実績値が下がる傾向があるなど、いろいろな気付きに役立ちます。

このように日次で「行動実績」を把握できていれば、月単位での実績を記録したときになって初めてKPIとの乖離かいりに驚くという事態は避けられます。

また、日次の実績を記録して自分のその日の行動量が明らかになることで、目標を上回っていれば達成感を得られますし、下回っていれば次の日にどれだけ挽回すればいいのかが明確になり、客観的に自己評価ができるので、仕事からプライベートへの切り替えが容易になります。

このことで、モヤッとした不安やストレスを家まで持ち帰ることを防げます。

写真=iStock.com/ipuwadol
※写真はイメージです

振り返りは「1日」「1カ月」「3カ月」「半期」で行う

日次で実績を記録することで、自然と1日の終わりに振り返りを行うことになります。

このときに、アポの数は十分だったか、今月は何日目だがどのくらい受注できているか、といった振り返りを行ないます。

そして、振り返りは1日単位だけでなく、1カ月、3カ月、半期ごとにも行ない、実績とKPIの乖離具合を確認するようにしましょう。

私が在職していた頃のキーエンスでも、3カ月に一度はマネージャー評価会という形でKPIや施策の振り返りを行なっていました。ここでは単にKPIと実績のズレだけでなく、なぜズレが生じているのか、そもそも現在のKPIは適切なのかといったレベルまで振り返ります。

1日単位で振り返るときは、手帳などに手書きで書き込む方法でもいいと思います。実際、私は1日単位での振り返りは最初は手帳に書き込むことで行なっていました。