空気を読まず、自分本位で踏ん張るほうが結果を出せる

自分の「特性」を知れば、その一部の欠点ともいえる「症状」には対応が可能だ。たしかに南雲さんがもつ才能、生み出す作品に光をあてれば、虚脱中の南雲さんも、どもっている南雲さんも、周囲の人たちは「こういう人だから」と受け入れやすい。

撮影=笹井恵里子
新しいタイプの学童クラブ「ドーユーラボ ひやごん」のスタッフのみなさん。

「発達障害当事者の人は、不器用に社会に合わせ、個性を殺すより、発達障害の良い部部分を社会に見せたほうがいい。場の空気を読まず、自分の直感を信じること。そして自分本位で踏ん張るほうが結果を出せるんです。発達障害全開のほうが社会とのトラブルが少なく、信頼につながることが多いのです」

本当はずっと嫌なことは嫌と言いたかった。子どもらしい振る舞いを許されたかった。誰かに命令されたくなかった。自分の好きなことだけしていたかった。その思いが、南雲さんの創設した「ドーユーラボ」に込められている。(第3回に続く)

関連記事
【第1回】なぜ生きづらいのか、やっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"
これがあると片付かない…模様替えのプロが気づいた"汚部屋"でよく見かける収納家具の種類
社会的地位や学歴はまったく関係ない…精神科医が「本当にバカだ」と思う人の特徴
「精神科医が見ればすぐにわかる」"毒親"ぶりが表れる診察室での"ある様子"【2021下半期BEST5】