無理に知育レッスンをする必要はない

ぐっすり眠ることで、赤ちゃんの脳は新しく得た情報を処理し、記憶し、すでに得ているほかの情報と組みあわせることができるようになります

睡眠は、赤ちゃんが自分にとって新しい経験がどんな意味を持つのかを理解して、知識として定着させるのを助けるのです。

赤ちゃんには凝った仕掛けのあるおもちゃや知育レッスンなど、過剰な刺激を与える必要はありません

こうした経験をさせるために昼寝の時間を削るなんてありえないことです。

ポリー・ムーア『賢い子は1歳までの眠りで決まる』(日本文芸社)

これらはむしろマイナスの効果をもたらすかもしれないのです。これほど残念なことはないでしょう。わたしたち親が、子どもが眠たがっているサインに気づきにくくなったりするようなら、なおのことです。

そしてもうひとつ忘れてならないことがあります。

親にとっても睡眠が大切であるということです。常に念頭においておきましょう。

十分で良質な睡眠が、赤ちゃんと一緒に過ごすために必要不可欠なバイタリティーを養ってくれます。

これまでの生活や睡眠のとり方を振り返ってみましょう。子どもを賢く、本当に強い子にするために十分なものだったでしょうか。赤ちゃんと自分のあり方を今一度考えてみましょう。

関連記事
【第1回】「12時間睡眠」では少なすぎる…赤ちゃん知育に熱心な親たちが根本的に誤解していること
「理想は20時就寝」不登校や糖尿病のリスクが高まる…睡眠学の専門家が"夜型の子供"を本気で心配するワケ
読解問題を解かせていると頭が悪くなる…「真に賢い子」の親が毎日ていねいにやっていること
「頭のいい子の家」にはよく置いてある…東大生150人調査「子供時代に読んだ超おすすめ本」76冊
「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"