狩野家のタブー

筆者は、家庭にタブーが生まれるとき、「短絡的思考」「断絶・孤立」「羞恥心」の3つがそろうと考えている。

狩野家の家庭のタブーは、狩野さんと妻が結婚する以前にすでに発生していた。狩野さんが複数の女性と付き合っているにもかかわらず、狩野さんから離れようとしなかった妻。妻の母親ががんで死にそうだと知り、結婚を口にした狩野さん。何度も踏みとどまれるタイミングがありながらも、お互いにスッキリしないまま結婚に踏みきった。ここに短絡的思考が見られる。

さらに疑問なのは、そんな2人が結婚をしようとしていたのに、親も友達も、誰も止めなかったということだ。狩野さんにとって、妻は“キープちゃん”だった。そんな相手と結婚を決めたと聞いて、「やめたほうがいい」と言った人は誰もいなかったのだろうか。

妻のほうも、女遊びが激しい男性との結婚話など、親身に考えてくれる友達がいれば踏みとどまりそうなものだし、親は反対しなかったのだろうか。それを振り切って結婚したのかもしれないが、筆者は狩野さんから聞いた妻の言動から、もしかしたら妻には、親友と呼べる人がいなかったのかもしれないと思った。そういう意味で、狩野さん夫婦は孤立していたように感じる。

写真=iStock.com/bee32
※写真はイメージです

結婚後も同様に、2人の話を親身に聞いて、的確なアドバイスをくれる相手がいたら、子どもをもうける前に離婚しただろうし、2人目など考えない。ましてや、6000万円以上もする注文住宅など建てなかっただろう。こうしたことからも、「短絡的思考」や「孤立」が感じられる。

聞けば、狩野さんは、自分の結婚生活を周囲に話せなかったのは、「妻のことが恥ずかしかったから」だという。狩野さんは、自分の妻を「恥ずかしい」と感じていたのだ。

「私は妻が大嫌いですし、妻の考え方が全く理解できません。もっとも向こうにしても同じでしょうけどね。でも妻の人格をとやかく言うつもりはありません。職場では、いい教師、いい同僚、いい上司、いい部下なのかもしれません。彼女を好きになった、あるいは好きになる男性もいることでしょう。ただ単に私と価値観を共有できないだけの話です。価値観が違う人間なんていくらでもいるとは思いますが、そんな人間が夫婦になってしまったのが不幸だったというしかないですね」

全くその通りだろう。

複数の異性と付き合えば、それぞれにかける時間も感情も分散される。だからお互いを深く知らずに結婚してしまったことが、家庭のタブーの始まりだったのかもしれない。

関連記事
【波乱の前兆・前編を読む】「妻は毎晩コタツで爆睡」彼女が1日も切れたことのないモテ男が結婚して天を仰いだしょっぱい女性教員の本性
相性の悪さは努力では解消できない…「結婚相手に選んではいけない人」を見分ける"シンプルな質問"
「家と土地を寄こせ」"無心モンスター"の兄を遇する70代母に"絶縁予告"を突き付けた30代妹の相続戦闘態勢
「間違えたんだから、責任を取れ」オペレーターに詰め寄るモンスター客に上司が放った"爽快なひと言"
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"【2021下半期BEST5】