間違いなく戦争に近づいている

前述の通り、第二次世界大戦中には冬戦争と継続戦争と、ナチス・ドイツと組んで連合国側のソ連と戦った。ということは、当時のフィンランドは枢軸国。しかしその史実についてフィンランド人に問えば、「ソ連と組むぐらいならそれしか選択肢が無かった」という、大国に挟まれた国ならではの言い分を述べる。

その一方で1944年までソ連と戦ってきたフィンランドは、モスクワ休戦協定を結んだばかりに、今度はナチス・ドイツとも戦った歴史がある。たとえ相手が昨日までの味方でも、状況が変われば状況に従うまでだ。

相手が攻めてくるならば、対抗するのは当然の対応だ。だが、警戒心を持ちつつも、親戚友人もいることだし、良好な関係も続けたい――ロシアとはそんな関係でもある。

隣国ロシアに毅然きぜんとした態度を取ることで、フィンランドはより戦争に近づいているのは間違いない。

長男がロシアとの戦争に行くぐらいなら

赤ん坊だった長男が成人するまで暮らした第2の故郷フィンランドの最善を願わないわけではない。周りのフィンランド人も、さすがにロシアがフィンランドにまで攻め込んでくることは無いだろう、ロシア語話者がそれほど多くないフィンランドは手に入れる価値が無いはずだ、などという。

しかし、万が一フィンランドが戦争に巻き込まれ、長男がその前線に立たなければならないような事態となれば、彼はもう一つの祖国日本に逃れてほしい、などと願っている。

自宅アパートの核シェルターの場所を確認しながら、願いが現実にならないことを祈っている。

関連記事
1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
「制裁の影響でロシア人は妄想の世界に入り始めている」佐藤優が教える「危なすぎる兆候」
「餓死者の肉がマーケットで売られた過去」ウクライナの人々が"プーチン戦争"に抵抗し続ける根本理由
ついにドイツも「脱ロシア」へ…エネルギー輸出に頼りきっているプーチン大統領の行き詰まり