「国民感覚からかけ離れたもの」「独善的な政治姿勢」

新型コロナは人類が経験したことのない新興感染症で、コントロールするのがやっかいな病気である。世界中どこの国でも対策に苦労している。毎日社説は「対応が再三後手に回った」と酷評するが、常識のある新聞社説である以上、対策の難しさも考慮すべきではないか。

ただ、この半年間の政権運営を振り返ってみると、日本学術会議の会員任命や長男の別人格発言など、菅首相からも問題が浮上した。

毎日社説はこう指摘する。

「首相は『当たり前の政治』を掲げ、国民目線の政策をアピールしてきた。しかし、実際の政権運営は、国民感覚からかけ離れたものだった」
「この半年間で浮かび上がったのは、国民と向き合わずに、説明に意を尽くさない独善的な首相の政治姿勢である」

毎日社説が指摘するような「国民感覚からかけ離れたもの」や「独善的な政治姿勢」があるとすれば、それは解散総選挙での急所となりかねない。日経新聞の見出しの通り「菅政権は選挙全敗を真摯に受け止めよ」といいたい。

関連記事
「どんな状況でも東京五輪は決行」粛々と聖火リレーを続ける日本政府の無神経
「原発処理水の海洋放出」に反発する野党は、中国や韓国よりレベルが低い
橋下徹「吉村知事に猛批判を浴びせるコメンテーターに言いたいこと」
三浦瑠麗「与党がどれだけ失言を繰り返しても立憲民主党が選挙で勝てない理由」
ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"