長寿化時代をサバイバルするために必要な思考

馬田隆明『逆説のスタートアップ思考』(中公新書ラクレ)

よい大学に行き、大企業に入って、既存の仕組みを効率的に行うような仕事を続けていれば一生安泰、という時代ではすでになくなっています。今後は新しい仕組みや新しい価値を生み出すことが求められます。それが今後、長寿化によってより長くなっていく生涯労働期間をサバイバルするために必要な思考です。

筆者は現在大学に籍を置き、大学でスタートアップの方法や思考を学生に伝えていますが、これは「大企業信仰」が残る親の世代からすれば、我が子にリスクの高い選択を勧めているように感じるかもしれません。

しかし前述のような時代の変化を見据えると、実際に起業をするかどうかは別として、新しい価値を生み出すためのスタートアップ的な思考を知ることや、起業という選択肢を持っていることは、長い職業人生をサバイバルしていくための、むしろ今必要とされている教育の一つであると思われます。

馬田 隆明(うまだ・たかあき)
「東京大学FoundX」ディレクター
1984年生まれ。University of Torontoを卒業後、日本マイクロソフト株式会社に入社。「Microsoft Visual Studio」のプロダクトマネジャーやMicrosoftの最新技術を伝えるテクニカルエバンジェリストなどを務めた後、スタートアップの支援を行う。2016年6月より東京大学産学協創推進本部にて学生や研究者のスタートアップ支援活動に従事し、学業以外のサイドプロジェクトを行う「東京大学本郷テックガレージ」や、卒業生・現役生・研究者向けのスタートアップのインセプション(起点)プログラム「東京大学FoundX」でディレクターを務めている。近著に、『成功する起業家は「居場所」を選ぶ 最速で事業を育てる環境をデザインする方法』(日経BP社)。
(写真=iStock.com)
関連記事
「PDCA」は日本企業を停滞させた元凶だ
「エース社員が辞める」残念な会社の特徴
インド人富豪が日本企業を毛嫌いする理由
なぜ日本企業はアメリカで通用しないのか
堀江貴文「日本人はムダな仕事をしすぎ」