中年破綻しないための鉄の掟3カ条
さて、そんな中年破綻を防ぐためには、次の3カ条を提案したい。
(1)今の家計の収支決算をして、現状を把握すること
(2)将来のリスクに対してシミュレーションしてみること
(3)セーフティーネットは複数準備しておくこと
まずは、(1)。今の家計の収支決算をしてみて、現状を把握するのが第一だ。例えば、
・ 毎月の生活にどれくらいお金がかかっているのか
・ 住宅ローンがどれだけ残っているのか
・ 今どんな生命保険に加入しているのか
・ 年間どれくらい貯蓄できているのか
など収支決算をしてみて、黄色信号の状態なら、すぐに改善できないか住宅ローンや教育費、生命保険の見直しなど固定費を中心にチェックしてみよう。
次は(2)。リストラ・病気・事故・災害・介護など、家族のだれかに何らかのアクシデントがあった場合、ヒト・カネ・モノの動きにどういった変化が生じるかをシミュレーションしてみることも大切だ。例えば、
・ 家事や育児を担うパート勤務の妻が病気になった場合、どのくらい収入が減り、だれが代わりに家事や育児をするのか
・ 代わりがいないのであれば業者などへの代行費用としてどれくらい必要なのか
・ 使える公的制度は何か
などである。
最後は(3)だ。
(1)(2)のようにシミュレーションしてみると、自己防衛策として貯蓄をもっと増やそうとか、民間保険を活用しようとか、キャリアアップして収入を増やそうなどのプランが出てくるだろう。その場合でも、セーフティーネットは、1つだけでなく複数準備しておくことだ。
おそらくこんな風に、あれこれ将来のことを考えだすと心配でキリがないという人もいるだろう。しかし、不安だから考えたくない、と逃げてばかりでは本当に窮地に立たされたときに後悔するのはあなただ。
中年破綻・老後破綻をしてしまった人たちは、みな怠惰な生活をしていたわけではない。まさか自分にこんな災難が降りかかり、生活が一変すると思っていなかった。
そうならないためにも、備えるときには最悪な事態を想定して準備し、あとは最善の状態をイメージしながら毎日を送ることをお勧めしたい。