婚活では、高年収・高学歴・高身長の男性に人気が集まる。主宰する結婚相談所でカウンセラーを務めている大屋優子さんは「相談に訪れた“ハイスペックな”男性は、すぐにでも結婚できそうな条件を兼ね備えていた。だが、婚活をするうちに化けの皮が剝がれ、私は散々な目に遭った。プロフィールや外見だけで結婚相手を選ばないほうがいい」という――。
※なお、本稿は個人が特定されないよう、相談者のエピソードには変更や修正を加えている。
“ハイスペ男性(34)”がやってきた
結婚相談所は、全国に数千ほどある。
結婚相談所とは、結婚カウンセラーと呼ばれる男女の間を取り持つ仲人が運営するもので、それぞれの結婚カウンセラーが数人~数百人の結婚したい会員たちをお世話し、ご縁を繋いでいくものだ。しかし、自分の結婚相談所内だけの紹介ではご縁繋ぎもごく限られたものになってしまう。
そのため、これら数千の結婚相談所はいずれかの連盟に加盟し、全国あるいは海外から登録している数万人の会員と、お見合いの機会を得て、交際をサポートし、結婚へと導いている。
結婚カウンセラーのアドバイスや考えはそれぞれ違っていたとしても、お見合いや交際、結婚の定義については、連盟を利用して婚活するすべての婚活者に対して同様のルールが絶対に必要である。その最たるものが、「婚前交渉禁止」の鉄の掟だ。
ある日、私の相談所に現れたのは、34歳、初婚、超一流大学卒、年収800万円、身長170cm、加えてイケメン男性。なぜこの男性が、独身なんだろう? 肉食女子たちにあっという間に狩られてしまいそうな申し分のない職業と平均よりかなり上の年収、お目目くりくりの旧ジャニーズ系のルックス。結婚相談所など利用しなくとも、言い寄る女性たちはたくさんいるであろうに……。