「なる気はない」と言って総理になった男の姿

結果からいえば、菅政権は短命に終わった。

鈴木洋嗣『文藝春秋と政権構想』(講談社)
鈴木洋嗣『文藝春秋と政権構想』(講談社)

コロナの感染状況が一段落して国民が冷静さを取り戻すにつれて、菅への評価が変わり始めた。ある有力財界人のひとりも「菅さんは惜しかったよなあ、時期がよくなかった」としみじみ語っていた。メディアやYouTubeでは、「菅さんしか100万人ワクチン接種など出来なかった」「携帯料金を下げさせた豪腕ぶり」「改革への決断力が凄い」といった評価が語られる。

しかし、コロナ禍がなければ、常に「総理になる気はない」と明言していた菅が総理の座に座ることもなかったであろう。わたしが見つめてきた菅は、一貫してその政治姿勢を変えることはなかった。国民の見る目が変わっただけなのである。

政治とはほんとうに不思議なものだ。

【関連記事】
【第1回】なぜ日本はここまで貧乏な国になったのか…安倍晋三氏から相談を受けていた筆者が思う「アベノミクスの壮大な失敗」
岸田首相を退かせ、勝ち馬に乗り換える…自民党の新旧キングメーカーが推す「本命の総裁候補」の名前
ポスト岸田「1位石破茂、2位上川陽子、3位小泉進次郎」は大ウソ…自民党支持者だけに聞く「次の首相」ランキング
NHK大河ではとても放送できない…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉のおぞましき性欲
「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言