紫式部と藤原宣孝の結婚生活はどのようなものだったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「紫式部は正妻ではなかったので、一人で子どもを育てた。心の安寧を得られるような日々ではなかったが、その日々が糧となり偉大な作家になったといえる」という――。
俳優の吉高由里子さん
写真提供=共同通信社
俳優の吉高由里子さん

NHK大河で紫式部が激怒した夫・宣孝の行動

まひろ(吉高由里子、紫式部のこと)の夫となった藤原宣孝(佐々木蔵之介)の言動に対し、視聴者の「デリカシーがなさすぎる」という声が目立つという。NHK大河ドラマ「光る君へ」の話である。

その場面は、第26回「いけにえの姫」(6月30日放送)で描かれた。まひろから受けとった手紙を、宣孝がほかの女性に見せびらかしていたことが判明し、まひろが激怒したのだ。

この時代、貴族の男女はことあるごとに手紙でやり取りした。まず、男が歌を詠んで、メッセージを添えて女に送る。女はそれが気に入ったら返歌を詠み、やはりメッセージとともに送り返す。夫婦になるのは、そんなやり取りを重ねたあとであるのが普通だった。

したがって、宣孝は紫式部から受けとった手紙を何通も所有していたことだろう。それをある女に見せたと、宣孝みずから、まひろに話した。むろん、なんら悪気はない。

まひろは、手紙を見せた相手はどんな女なのかと問い詰め、2人の秘密を知らない人に見られるのは恥辱だと訴える。また、見せられた側もいい気はしないはずで、そんなこともお考えにならないのか、と宣孝を詰問した。

ところが、宣孝はまひろが怒る理由がわからず、「お考えにならないどころか、誉めておった」と、火に油を注ぐ返答をするのである。