危ない企業を見極めるには(和島氏)

反対に、「売上高や利益が減っている」「赤字が続いている」「借入金が増えている」といった危険な兆候があれば、その企業の株は買うべきではありません。日本経済が回復しつつある現在においても、業績の好転が見られない企業は、今後の成長には期待できないでしょう。加えて、金利がある世界になった今、金利上昇が致命傷となって、借入金の支払利息が払えなくなり、倒産するといったリスクがあります。

また、株高の今、ベンチャーが多い「東証グロース市場」で、割安な成長株を探す人もいます。しかし、何年もグロース市場に止まっている企業の場合、「ボロ株」かもしれないので、注意しましょう。「成長していない企業」だからです。

ほかにも、PBRが買うべき銘柄かどうかの指標になります。東証プライムで8割以上の企業がPBR1倍割れを解消している中で、いまだに解消できていない企業は、収益力が乏しいことを示しています。

買うときは要注意! おすすめできない銘柄3つの特徴

今は「トピックスコア30」の銘柄を買っておけば、「はずれがない」といった株式市況ですが、それでは妙味がありません。上場企業の中身をよく分析し、「勝ち組企業」を見つけ、ぜひ「お宝株」をゲットしてください。(和島)

※本稿は、雑誌『プレジデント』(2024年7月19日号)の一部を再編集したものです。

(構成=野澤正毅、水嶋洋大 撮影=宇佐美雅浩(武者氏))
【関連記事】
なぜ巨大IT企業の「日本への建設ラッシュ」が起きているのか…「これからは中国より日本」というIT業界の本音
中国経済への大打撃は不可避…「世界最大の貿易国」の根幹だった台湾企業が相次いで脱中国を決めた背景
「1ドル=200円」の円暴落に今すぐ備えよ…「7月末の日銀会合で日本円の運命が決まる」と私が考える理由
これはトヨタの勝利宣言だ…中国・欧米の「国策BEV」を尻目に開発続ける新型エンジンの中身
新NISAで「オルカン」「S&P500」だけを買うのはおすすめできない…リスク回避で組み込むべき投資先