年を重ねて睡眠の質を高めるにはどうすればいいか。スリープコーチの角谷リョウさんは「深い眠りに入るための『睡眠圧』を上げるには、日中に活動的で新しいことにチャレンジして脳と体に刺激を与える必要がある。しかし50代になり『自分の型』を持ち『成果』を最小限の力で出せると刺激が少なくなり睡眠を悪化させる要因になる。睡眠圧を上げる実践法には、『新しいことを1日1つ以上行う』『体に強い負荷をかける習慣を取り入れる』『脳に強い負荷をかける習慣を取り入れる』がある」という――。

※本稿は、角谷リョウ『働く50代の快眠法則』(フォレスト出版)の一部を再編集したものです。

自宅でエクササイズをする女性
写真=iStock.com/Rockaa
※写真はイメージです

40代にはない50代の睡眠が悪化する最大の要因

50代になると「寝室」や「寝具」の影響が、20代~30代のときに比べて大きく影響するので、まず初めに「睡眠環境」を変えていくことからおすすめしました。

睡眠環境を変えることは、そのこと自体が睡眠の質を上げる重要な意味があるのですが、さらなる効果として「いつもと違う」「今までと違う」といった新しい刺激が日常に入ることも、睡眠にとって良い効果になるのです。

睡眠環境を変えることで、体感として睡眠の改善を感じられる方がほとんどです。

50代だと睡眠環境の改善だけで「十分改善した」と感じられる人は、大体20%~30%という割合です。

多くの人は、以前より睡眠は良くなったものの……、

「以前に比べて多少目覚めが遅くなったけど、まだ以前より1時間早く目が覚める」
「夜中に目が覚める回数は減ったけど、まだ1、2回目が覚める」
「以前ほどではないが、いまだにぐっすり寝た感じが得られない」

……といった方が現場では7、8割を占めます。

40代であれば、睡眠環境の改善だけで「十分改善した」と感じる方が半数以上出るのに、この差は何なのでしょうか?

その答えが「睡眠圧の低下」です。