人生を幸せに過ごすためには、どのようにお金を使えばいいのか。『あやうく、未来に不幸にされるとこだった』(東洋経済新報社)より一部を紹介する――。
川沿いのタワーマンション
写真=iStock.com/genista00
※写真はイメージです

「2000万円足りない」はウソだった?

「2000万円足りない」という金融庁のレポートが、2年後には「40万円余る」という内容に更新されました。この出来事こそ「未来の予測がいかに不確かでコロコロと変わるか」を教えてくれる、わかりやすい例でしょう。「過剰に心配してもしょうがない」という私の助言にも、納得いただけるはずです。

2000万円問題を深掘りするのは本書の目的ではありませんが、ひとり歩きしてしまった「2000万円足りない」という映画にまでなった言葉に不安をつのらせた方もいるでしょうから、少しだけ取り上げてみたいと思います。

「足りない」とされた2000万円の根拠とは、いったい何だったのでしょうか。

2019年夏。「老後資金2000万円が不足する」という金融庁のレポートが公表されて、日本中に大きな反響を呼びました。

その「2000万円足りない」という試算の根拠は、総務省による2017年の家計調査です。計算式は次の通りです。

【「2000万円足りない」の根拠】
全国の高齢者世帯の毎月の平均収入……約21万円
全国の高齢者世帯の毎月の平均支出……約26万5000円
収支……約26万5000円-約21万円=約5万5000円
つまり約5万5000円の赤字
赤字が30年間続いた場合……約5万5000円×12カ月×30年=1980万円
つまり約1980万円の赤字

なぜ40万円が余ることになったのか

したがって公的年金を収入の軸にした場合は、30年間で約2000万円不足する、というわけです。この「2000万円」という金額の大きさに、多くの人々が驚き、各方面で話題となりました。

では、いったいなぜ、2年後には「40万円余る」ことになったのでしょうか。まず、最新の2020年総務省家計調査を見てみましょう。

【「40万円余る」の根拠】
それによると、高齢者夫婦で無職の平均的な世帯の収支は毎月約1110円の黒字となっています。

夫婦合わせての収入……25万6660円(年金21万9976円を含む)
夫婦合わせての支出……25万5550円
収支……収入・約25万6660円-支出・25万5550円=1110円
黒字が30年間続いた場合……約1110円×12カ月×30年=39万9600円

約40万円の黒字になったのはなぜか。その理由として次のことがいえます。

大きな要因がコロナ禍です。コロナ禍のため、多くの人が外食や旅行を控えました。特別定額給付金(10万円)を受け取った人も多いはずです。

次に、統計のとり方の問題もあります。過去の統計では「65歳以上の夫と60歳以上の妻」をベースにしていましたが、2020年から「共に65歳以上」に変更されています。