少々太めでも健康な生活で寿命が延びる

あなたのまわりを見ても、少しふっくらしている人のほうが元気で活動的ではありませんか。

それは、健康的に人間の正しい道なのかもしれません。

和田秀樹『80歳の超え方 』(廣済堂出版)
和田秀樹『80歳の超え方』(廣済堂出版)

日本人はスタイルを気にし過ぎて、高齢になっても貫禄がないものです。少し太目で健康的な人はそれだけで元気に見えます。

私の知り合いである有名な学者さんがいました。女性でしたが太っていて貫禄がありました。

しかし、あるとき見かけたらずいぶん痩せていて心配しましたが、その後、病気になられ、すぐに亡くなってしまいました。

世の中には食べても太らないという方がいます。そういう方は栄養が十分なので、いいのですが、スタイルを気にしてダイエットする、つまり食餌しょくじを減らすのは、免疫力にも影響します。また、人間は美味しいものを食べるときに脳の前頭葉が刺激されます。

楽しく好きなものを美味しく食べる。少々太めでも健康な生活で寿命が延びるようにしたいものです。

【関連記事】
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと
「もう65歳だから」と絶対口にしてはいけない…和田秀樹「実年齢より老け込んで見える人に共通する態度」
生きる意味は誰にもわからない…それでも医師・和田秀樹が「長生きしたほうがいい」と断言する深い理由
待合室を見るだけでわかる…医師・和田秀樹「高齢者が絶対に罹ってはいけない」医者を見抜く方法
医者のプロフィールを見れば一発で分かる…医師・和田秀樹が断言する「いい医者」を見分けるシンプルな方法