いい医者を見極めるにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「医者選びには相性が重要だが、それ以前に誰にでも感じの悪い医者というのもいる。待合室がドンヨリとして暗い医院は要注意だ。逆に待合室が賑わっていて明るいのは、真摯に患者さんと向き合う『いい医者』がいる証拠である」という――。

※本稿は、和田秀樹『病気の壁』(興陽館)の一部を再編集したものです。

病院の待合室
写真=iStock.com/gyro
※写真はイメージです

どんな医者とめぐり合うかによって運命は大きく変わる

病気は原則としてさまざまな要因が絡み合って発症します。たとえばがんは遺伝的な要因もあれば、食生活のみだれやアルコールの飲みすぎなど生活のみだれも関係しているとされています。

さらに不幸な出来事や忙しさ、人間関係のトラブルなどからくるストレスによって起こる免疫の低下のために、身体のなかでできた出来損ないの細胞を掃除しきれず、がん細胞になってしまうこともあります。

遺伝的な要因は同じ親から生まれても個人差があるし、どんな出来事によって免疫が落ちるかわかりません。つまり病気になるかならないかは「運」に左右されるといえるのです。

とはいえ、病気になった時点で運に見放されたと落胆するのはまだ早いといえるでしょう。その先に待っている出会いの運に恵まれれば、人生のピンチから逃れることのできる可能性がグンと高まるのですから。

勘のいいかたならおわかりだと思いますが、どんな医者とめぐり合うかによって運命は大きく変わってきます。

では、どんな医者と出会うことが良縁なのかといったらわたしの考えでは、元気にしてくれる医者です。

あたりまえじゃないかと思う人がいるかもしれませんが、名医といわれる人が担当医になったからといって、縁に恵まれたとは限らないというのがわたしの意見です。