部下を「さん」づけするマネジャーは8割

ここで、マネジャーと若手のいまの関係性が一目でよくわかる結果をお見せしたい。若手への“呼び方”だ。

マネジャーが20代の部下をなんと呼んでいるのか、その結果は図表7のとおり。「さん」づけが79.3%に上っており、次いで「ちゃん」「くん」づけが25.2%であった。呼称がハラスメントの土壌にもなりうると認識されていること、また上司にも役職呼びでなく「さん」呼びを呼び掛ける企業もあるなどの背景から、「さん」づけが圧倒的な多数派となっている。

ちなみに、こちらは当事者側(大手企業の若手社員)にも、同様の調査をしており、その調査では「さん」づけが77.4%であった。「ちゃん」「くん」づけなど他項目含め、ほとんど同じ結果となっており、呼称に関する実態がよくわかるだろう(なお蛇足だが、筆者が新入社員時は「くん」づけおよび「ニックネーム」呼びであった。上司に「古屋さん、ちょっと来てくれる?」などと呼ばれたら、何かとんでもないことをやらかしてしまったのでは……と戦々恐々だっただろう)。

「自分が若手のころより職場がゆるい」と思うマネジャーが多数

職場観についてはどうだろうか。「現在の職場をゆるいと感じる」かどうかについては、「あてはまる」8.3%、「どちらかと言えばあてはまる」31.9%で合計40.2%が“ゆるい”と感じると回答している。これは当事者側への調査における36.4%と比較してほぼ同水準かやや高い割合であった(図表8)。

「ゆるい職場」には複層的な意味があると考えられるが、マネジャーへの調査ではより掘り下げた質問をした。例えば、「現在の職場は自分が若手の頃と比べると、ゆるくなったと感じる」か、管理職自身の過去を想起させたうえで聞くと、「あてはまる」は21.9%、「どちらかと言えばあてはまる」は41.0%で合計62.9%に及ぶ。

逆に「あてはまらない」は3.7%、「どちらかと言えばあてはまらない」は7.2%で合わせても10.9%と1割程度に過ぎない。

大多数のマネジャーが自分の若手の頃と比べると職場が「ゆるく」なっていると答えていた。現在の管理職が若手だった頃と比べれば、若手を取り巻く職場の状況には大きな変化があると多くの人が感じているのは偽らざる実感と言えよう。

「現在の職場は自分が若手の頃と比べると、若手がプレッシャーやストレスを感じるようなシチュエーションが少なくなったと感じる」では、「あてはまる」「どちらかと言うとあてはまる」を合わせて50.6%であった。