受け入れ側の姿勢が問われている

もし、大谷翔平がサッカー界の選手であったなら、グラブはJFAを通じて寄贈したはずだ。JFAはグラブの使用法などの手引きをつけて、各地のキッズプロジェクトの現場に届けただろう。しかし野球の場合、そうした組織はない。ただグラブだけが、小学校に届けられるのだ。

筆者は、大谷翔平が「寄贈された学校の使用法まで想定して、グラブを贈るべき」とは思わない。受け入れ側の大人が、この素晴らしいプレゼントをどう活用するか、真剣に考えるべきだと思っている。

大谷翔平の今回の動きは、かつてない大規模なものであり、インパクトは抜群だが、日本球界がこれを、退潮ムードが止まらない野球人気を盛り返す「起爆剤」にできるかどうかが問われている。

【関連記事】
なぜ阪神ファンは道頓堀に飛び込むのか…熱狂的オリックスファンの政治学者がみる関西の特殊事情
だから阪神は18年ぶりに優勝できた…阪神OB・江本孟紀がみた「矢野前監督と岡田監督の決定的違い」
なぜ阪神は18年も優勝から遠ざかっていたのか…阪神OB・江本孟紀が見る「阪神低迷の2つの根本理由」
「学校の先生は不人気職業」は真っ赤な嘘…大企業並の退職金をもらえる"教員ブランド"を貶める"犯人"は誰か
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた【2023上半期BEST5】