子供の質問はマネーリテラシーを身に付けるチャンス

『にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ』(KADOKAWA刊、監修:大河内薫、ポノス株式会社)
『にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ』(KADOKAWA刊、監修:大河内薫、ポノス株式会社)

イギリスの経済誌『The Economist』で毎年公開されていて、たとえば2023年1月には日本のビッグマックは3.15ドル(1ドル=140円換算で441円。以降同じ)、スイスは7.26ドル(1016円)、アメリカは5.36ドル(750円)、ブラジルは4.44ドル(621円)、中国は3.54ドル(496円)といったデータが発表されています。お子さんと一緒に調べて、お金についての話のきっかけにするのもいいでしょう。

日ごろ耳にするお金の用語に対し「何だかよくわからない、自分には関係ない」と反応するのか、「それってこういうことだよね」と反応できるようになるかで、お金との付き合い方はまったく変わります。日本人がマネーリテラシーを身につけることで、日本社会がもっと元気になり、世界と対等に戦える下地になるはずです。お子さんの口から「円安って?」という言葉が出たら、ぜひ説明してあげられるようになってください。

(構成=城戸千奈津)
【関連記事】
なぜ日本円の一人負けが止まらないのか…「弱すぎる日本円」と「強すぎる欧州通貨」の本当の実力差
「ちゃんと貯金しなさい」と言われて育った子が、お金に苦労する残念な大人になりがちな納得の理由
「スマホを1日3時間以上使う子は偏差値50に届かない」脳科学研究者が教えるスマホ時間短縮の奥の手
これは見えない大増税だ…利上げしない政府・日銀が国民のお金を年30兆円も溶かしているのをご存じか
夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは?