変化する日本社会をどこまで受け入れるか

フリーライターの鶴見済氏のような、「誰もがセックスをしたいもの。そう決めつけることによって、これまでの恋愛文化はなりたってきた」が、「そろそろ見なおしてもいいのではないか?」との考えもありえよう。

若い世代にとって、今回の「W不倫」は、どうでもいい話題なのかもしれない。

セックスから遠ざかれば遠ざかるほど、汚らわしいもの、もしくは、うっとうしいもの、といったイメージは、増えるにちがいない。

少子高齢化が加速するなかで、子どもの性を管理しようとする親は増えるだろうし、中年でセックスレスが半数を超える以上、年齢が上になればなるほど、性から退く人は多くなるにちがいない。

となれば、性にアクティブな限られた人たちへの視線は、ますます厳しくなるのではないか。

不倫バッシングが続くどころか、苛烈になる社会を、わたしたちは、どこまで受け入れていくのか。その是非までは、にわかには判断ができない。

【関連記事】
【関連記事】恋愛もセックスもしなくていい時代がきた…30歳まで恋愛未経験のフリーライターが感じる日本社会の変化
明治期の日本は「質素と正直の黄金時代」だった…アメリカ外交官が「すでに日本人は幸福である」と評したワケ
「ジャニー喜多川氏の性加害疑惑」ジュリー社長はどこまで"墓を掘り返す"覚悟を決めているのか
スポンサーの「ジャニーズ離れ」が始まれば終わる…性加害問題で「ノーコメント」を繰り返すテレビ局の無責任
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育