おすすめの「耳学」教材の探し方
もう一つ、さらにカジュアルな方法があります。YouTubeなどの動画配信サイトで動画を見ることです。その資格を取って職業としている人や、予備校で教えている先生など、さまざまな投稿者が、授業形式で動画を発信しています。
費用もかからず、非常に気軽な方法といえますが、デメリットが三つあります。
一つは、良い動画に巡り合うまでに、意外と時間がかかるということです。無料動画の世界は玉石混淆で、その中から「玉」を探すまでにいろいろな動画を見なくてはならず、時間のロスが発生します。
二つ目は、資格によっては「玉」が少ない可能性があるということです。プロの先生による動画も、本業として有償で教えている内容よりは、簡略化された内容になっているかもしれません。
三つ目は、体系的に学びにくいことです。本や問題集と違って、動画配信サイトの動画は、順序立てて発信されるわけではありません。「知っている前提」でハイレベルな知識を語られてしまうこともあれば、複数の動画で基礎的な内容が重複して語られていることもあります。
そういうわけで、やはり私のおすすめは、「テキスト連動型の動画」ということになります。
とはいえ、テキストの動画をメインとしつつ、動画配信サイトを補助的に使うのは、とても良い方法です。テキストの動画を見ても、一問一答の解説やテキストを読んでも、いまひとつ分からない……というときは、動画配信サイトで検索をかけてみましょう。別の先生の切り口で語ってもらうと、すっきり理解できることがあります。
早く知りたいときは動画ではなく、普通の検索エンジンで、文字ベースの解説を探すと良いでしょう。