相手とアイコンタクトする最高のタイミング

→「ずっと相手の目を見る」はNG

会話するときは、非言語が言葉以上に大切です。その非言語の要素の中で、まだ触れていない、「相手と目線を合わせる」という行為。つまりアイコンタクトについての話です。

よく、「相手と話をするときは、相手の目を見ましょう」なんて言われますよね。

それって本当でしょうか?

昔ならいざ知らず、最近は、相手との直接コミュニケーションが苦手な人も多くて、話をしているときに、ずっと目を見つめられ続けたら、正直言って嫌がる人のほうが多数派なのではないでしょうか。いくら「会話のときは相手の目を見ましょう」と言っても、凝視するのはアイコンタクトとしてはやりすぎです。

では、どうしたらいいのか?

ズバリ、「話し始め」「相手の話の句点のタイミング」「話しおわり」で相手の目を見る。それで十分です。

オフィスで談笑する女性二人
写真=iStock.com/kokouu
※写真はイメージです

話している相手にとっては、あなたが自分を見ているかどうかというのは、最初と最後しか印象に残っていないものです。ですから、相手の話し始めと、そろそろ話が終わりそうだな、というタイミングで、相手の目を見る。

そして、話している最中は、相手の言葉の「。」の部分。ちょうど、句点が入るタイミングで、「そうなんだ」などの合いの手を入れながら、アイコンタクトするのです。

こうすれば、相手は「ずっと見られている」というプレッシャーを感じませんし、「ぜんぜん目を合わせてくれない」とも思いません。