83歳の父親の介護、スーパーヘルパーに救われる
帯状疱疹で顔が腫れる症状に苦しんだ、要介護3の83歳の父親はしばらく介護施設のデイケアに通っていたが、次第に行きたがらなくなった。
ひとり娘の澤田ゆう子さん(仮名・50代・既婚・関東在住)が相談すると、ケアマネージャーは在宅の訪問介護ヘルパーを勧めた。しかし、澤田さんはプロであっても実家の中に他人を入れることにためらいがあり、両親が受け入れるだろうかという不安も大きかった。
初対面の日、澤田さんが8歳上の夫とともに実家へ行くと、訪れたヘルパーは男性だった。澤田さん夫婦は一抹の不安を覚えたが、それはすぐに消し飛んでいた。彼はたちまち父親の心と胃袋を鷲掴みにし、母親(75歳)の信頼を得たのだ。
「彼が来てくれるようになってから、父の血色がみるみる良くなりました。彼は調理師の免許を持ち、数々のレストランに勤務した経験のある、市内でも最も長いヘルパー歴を持つスーパーヘルパーでした。誠実に仕事をしてきた彼は、役所からの信頼も厚く、豊富な人脈や介護知識があり、私たちは何度も救われました。最初はためらいましたが、家に介護ヘルパーを入れることを早期に決断できて、本当に良かったと思います」
彼は、「僕が行くと、利用者さんは体重が増えちゃうんですよ~」と言って、用意された食材で手際よく、父親のリクエストに応え、おいしい料理を作ってくれた。風呂が大好きな父親は、彼の車が到着した音がすると、いそいそと服を脱ぎ始める。彼は玄関を上がってくるなり脱衣所へ向かい、ズボンを脱ぎ、父親の背中を流し始める。
父親の入浴が終わると、「はーい、おかあさ〜ん、お父さんの身体拭いて〜」と、母親に声がかかる。母親が父親の体を拭いていると、彼はそっと澤田さんに耳打ちする。
「お父さんのパンツが汚れていたから、お風呂でサッと洗っておきました。後で洗濯機回してください」
そして台所へ行くと、「あ、栗がある! 今日は栗ご飯にしましょう!」と言って栗をむき始める。
「入浴介助、汚れた下着の洗濯、栗ご飯……。どれも私にはできないことです。彼に感心し、のめり込んでいく両親や私を見て、親密度が上がりすぎることの弊害を心配したベテランケアマネジャーさんが、ヘルパー主導の介護に疑問を呈し始めたとき、私はケアマネさんのほうを変えました。プランを作るケアマネさんよりも、実際に介護をしてくれるヘルパーさんの意見と知識のほうが、私には重要だったのです」
一方、母親の脳の検査をしたところ、「アルツハイマー型認知症」と診断。機能回復のため、週1回のデイサービスを利用し始めた。