一流の捕手が配球で考えていること

「捕手はまず完全試合を狙い、ノーヒットノーランを狙い、完封を狙い、完投を狙う」

そうも言われるが、僕は意識しなかった。「継投・完全試合」を含め4度ノーヒットノーランを経験しているが、この4度とも終盤7回以降に「いけるんだったら狙いたい」と思った程度だ。

谷繁元信『勝敗はバッテリーが8割』(幻冬舎)
谷繁元信『勝敗はバッテリーが8割』(幻冬舎)

むしろ、「どこでヒットを打たせておこうか」と考える。

1回から切羽詰まった「絶対に討ち取ってやる」というような配球はしない。

どこかで餌をまきながら、ここぞという場面でその大事な配球をしなくてはならないからだ。いざというときのために取っておくのだ。

余談だが、山井の出身の奈良産業大学というと、同大学出身の湯舟敏郎さん(阪神)が1992年に広島を相手にノーヒットノーランを達成したのを思い出した。同大学の出身者にはほかにも、2017年に最優秀中継ぎ投手になった桑原謙太朗(横浜→オリックス→阪神)らがいる。プロ野球選手の人数こそ多くないが、ノーヒッターを2人も輩出している。

【関連記事】
「82対0」の野球に感動している場合ではない…高野連が見て見ぬふりする甲子園予選の「残酷ゲーム」を許すな
「汗と泥にまみれた高校球児がオシャレに」BEAMSのデザイン改革が全国的に進行中
東大・京大に2ケタ合格の「タカタカ」史上最弱の野球部が私立強豪にギリギリの勝負ができた文武両道力
今年の野球はノーヒットノーランが多すぎる…その理由は「情報武装で投手が有利になっている」からだ
「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"