小林製薬は「のどぬ~るスプレー」「熱さまシート」「サカムケア」など、絶妙なネーミングを連発し、ネーミングの天才と呼ばれる。同社は昨年、耳を温めるタイプの快眠グッズを発売。前例のない商品の開発とネーミング決定の過程をマーケティングライターの牛窪恵さんが聞いた――。
世界13カ国で最も睡眠満足度が低い日本
日本人が、世界有数の「眠らない国民」であることは、よく知られています。さらにコロナ禍で、睡眠になんらかの悪影響を受けた人も少なくないようです。
ヘルスケア製品を製造するフィリップスが2021年、世界13カ国を対象に行った調査では、コロナ禍で睡眠に対する満足度が最も高かった国が「インド」(67%)、逆に最も低かった国が「日本」(29%)でした。
また同じ調査で、日本人の睡眠時間が前年(20年)より、平日で0.2時間減少したことも判明。「(コロナの感染拡大で)睡眠になんらかの影響を受けた」との回答も、日本人全体の48%と、約半数に達していました。
発売から7カ月で119万個の大ヒット商品
悩みを抱える人が多ければ、往々にしてそこに市場も生まれます。いまや日本の睡眠市場は、1兆円規模に達したとも言われるほど。枕やベッドなど寝具はもちろん、パジャマや空調、照明、食品やサプリメントなど、関連商品は多岐にわたります。
加えてここ数年は、専用アプリやガジェットと連動させ、睡眠の質を“見える化”する「スリープテック」市場が伸び盛り。来たる27年には、スリープテック機器のみで、4兆円以上の巨大市場(世界)に膨らむとも予測されているようです(20年 Global Market Insights調べ)。
そんな追い風のなか、21年10月、睡眠市場に彗星のごとく現れたのが、「ナイトミン 耳ほぐタイム」(以下、耳ほぐタイム/小林製薬)。
耳栓本体に小さな“発熱体”を取り付けて使う新発想の商品で、発売から約7カ月で119万個以上を出荷する大ヒットを記録しました。