「サントリー天然水」が持つ重い責任

ところで5月16日、「サントリー、飲料165品を10月1日から価格改定」というニュースが各メディアで報道された。大容量・小容量ともに、おおむね現行価格から20円の値上げとなる。値上げが相次ぐご時世だが、ブランドとしてどう思うのか。

「消費者の方にはご負担をおかけしますが、価格に見合った価値を訴求したいと考えています。サントリー天然水は、世の中になくてはならない存在になりたい。そのためには味はもちろん、安心・安全や容器の使い勝手、環境の取り組みなど多方面で取り組んでいきます。

例えば自社グループでは『水循環を知る、大切に使う』に加えて、地下水の水源を守る活動にも力を入れ、2003年から『サントリー天然水の森』活動も行っています。現在は15都府県に約1万2000ヘクタールの森を保全。自社グループ国内工場でくみ上げる地下水量の2倍以上の涵養かんよう(地表の水を地下に浸透させる)という目標も達成しました」

ひとくちに「地下水」というが、山に降った雨が20年以上かけて地下にしみ込むという。

飲料水がここまで拡大すると、企業の社会的責任も増す。グループ企業理念に「水と生きる」を掲げる会社にとって、「サントリー天然水」が果たす役割は大きく、重い。

【関連記事】
あえて「おいしい」を封印したらV字回復…黒ラベルがビール離れの若者に大ウケする理由
純国産なのに海外ビールみたい…常識破りのビール「ハートランド」を作った"キリンの天才"の仕事
大ヒットを出したのに左遷…「一番搾り」を生んだキリンの天才マーケターの知られざる栄光と挫折
「ワイン離れが止まらない」フランス人がワインの代わりに飲み始めたもの
東京随一の"セレブ通り"を走る富裕層が「テスラやレクサス」を選ばないワケ