高等教育を受けていなくても「ものすごく賢い」

脳にはさまざまな感覚器官を通じて膨大な量の情報(データ)が送り込まれてくる。五感の感覚器にある受容細胞とそこから脳に向かう神経系から計算すると、脳はあらゆる瞬間に1100万要素以上の情報を取り入れており、視覚だけでも1秒あたり1000万以上の信号を受信して脳に送信している。

橘玲『スピリチュアルズ 「わたし」の謎』(幻冬舎)
橘玲『スピリチュアルズ「わたし」の謎』(幻冬舎)

それに対して光の点滅など、ヒトが意識的に処理できる刺激は1秒あたり最大でも40要素にすぎない。

だが意識が処理できないからといって、この膨大な情報を捨ててしまうのはあまりにもったいない。進化が生存と生殖に最適化するよう神経系=脳を「設計」したならば、これらの情報は意識がアクセスできないところで自動的に処理されているはずだ。

夜道を歩いているとき、なにかの気配を感じて思わず立ち止まることがある。眼球がつねに微細に振動しているからで、サッカードと呼ばれるこの眼球運動から入力される情報は通常、無意識で処理されているが(そうでないと世界が揺れ動いて倒れてしまう)、なにか異常なことを察知するとそのときだけ意識にのぼる。

これがいわゆる「第六感」で、「見ていない」ものに気づくだけでなく、意識が聞き取れない音や、意識が感じられない空気の流れなどを瞬時に察知し、「直観知能」によって適切な対応をとるよう身体を操作している。

高等教育を受けていなくても「ものすごく賢い」といわれるひとがいるが、無意識の知能が(12パターンの複雑な規則を見破って「学習」するように)ときに驚くような能力を発揮するのは不思議でもなんでもないのだ。

【関連記事】
「底辺校から東大へ行く子vs地頭がいいのに深海に沈む子」明暗決める12歳までの親の"ある行動"
心理カウンセラーが解明「すぐキレる人」の体内で起きている"ある変化"
「うつ病」と誤診されて10種類以上の薬漬けに陥っていた会社員男性の"本当の病名"
「おれはカッコイイ」という恥知らずの男性ほど年収も高いし、結婚もできる
東大卒の異才・山口真由が考える「国算理社」で一番重要な科目