ビジネス #サービス #クレーム 2020/10/28 9:00 「お宅の消毒薬の種類は?」コロナ関連のしつこい問い合わせに潜む3つの心理 自分自身は正しいという思い込み PRESIDENT Online 酒井 由香顧客対応コンサルタント 前ページ 1 2 3 4 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい バカほど「それ、意味ありますか」と問う 日本人が自粛警察になりやすいのは「体育の授業」に原因がある 「外交的な人」より「内向的な人」の方が、最後には認められやすい理由 「日本はコロナ対策に失敗した」そう思っている人の根本的な間違い 1 2 3 4 酒井 由香(さかい・ゆか) 顧客対応コンサルタント 大手住宅設備メーカーにて修理受付をスタートにお客さま対応部門に30年近く従事。お客さまとの通話数は6万件、現場訪問回数は200回以上にのぼる。BPOセンターの立ち上げに携わった後、お客さま相談室長として組織マネジメントを行う。2013年、顧客対応のDX化を進める株式会社ジーネクストに参画。現在は顧客対応DX推進室室長として、クライアント企業の顧客対応窓口に対して応対実務に関する支援や、システム構築における運用面のサポートを担当。生活者の声を経営やマーケティングに活かす仕組みづくりの支援を行なっている。 #サービス #クレーム プレジデントオンライン ビジネス コラム 「お宅の消毒薬の種類は?」コロナ関連のしつこい問い合わせに潜む3つの心理