なぜなら、家賃や光熱費の基本料金などランチの営業をしなくてもかかってくる費用は差し引くべきだからだ。また、人件費もアルバイトを除き、朝から仕込みで働くシェフの給与は含まれない。すると、ランチでも十分な利益が出る。昼や夜に比べて顧客も早く食べ終わるから稼働率が高く、おいしいと評判になれば、夜の顧客も増えるかもしれない。
このように一見、損と思える販売でも追加コストで考えると十分な利益をもたらす。紳士服の2着目安売り商法もこれと全く同じだ。同時に2着を売ると、店側にとって2着目の追加コストは仕入れコストと裾上げの手間が増えるぐらいだ。9800円で売っても、そのほうが1着目の4万円より利益が出る。
また、5万円の紳士服にクーポン券持参で1万円の値引きをする一方で、クーポン券を使わず同時に2着買うと、その2着目は1000円という“目玉価格”を提示することもある。でも、もともと店側は1着目を4万円で売る覚悟をしていたわけで、実質的な2着目の売値は2着合計の5万1000円との差額である1万1000円。追加コストで考えると1着目よりも大きな利幅が稼げるのだ。
とはいえ、顧客が損するというわけではない。顧客が物を買うときに代金と別にかかる時間や労力などを「取引コスト」と呼ぶが、同時に買えば2着目の取引コストは不要になる。そのうえ、4万円と同等の品質の服を1万円以下で買えるのだから、お得だ。つまり顧客と店の双方にメリットがあるのだ。
(構成=吉村克己 撮影=市来朋久)