発売11カ月で世界200万部、そのうち4分の1が日本で売れている(2019年12月時点)『FACTFULNESS』。同書は、私たちの世界に関する「勘違い」を「10の本能」に分類している。今回、その10の本能を現代ニュースに絡めて紹介していく。第2回は「過大視本能」だ――。(全10回)
▼過大視本能
「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み
「人はみんな、物事の大きさを判断するのが下手くそだ」とロスリングはいう。人々は身近なただひとつの事実を自分の視界に入らないその他の事実よりも重要だと捉えがちなのだ。例えば医療リソースの少ない地域では、医師が目の前の患者に死力を尽くすより、衛生観念を周知したほうがより多くの命を救うことができる。目の前の事実を過剰に重要だと思い込まず、よりよい結果を得るためには、数字を比較したり割合を把握したりすることが重要だ。
「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み
「人はみんな、物事の大きさを判断するのが下手くそだ」とロスリングはいう。人々は身近なただひとつの事実を自分の視界に入らないその他の事実よりも重要だと捉えがちなのだ。例えば医療リソースの少ない地域では、医師が目の前の患者に死力を尽くすより、衛生観念を周知したほうがより多くの命を救うことができる。目の前の事実を過剰に重要だと思い込まず、よりよい結果を得るためには、数字を比較したり割合を把握したりすることが重要だ。
炎上の積極的参加者は4万人中たったの……
非難が殺到し、瞬く間に広がっていく「ネット炎上」。その連なる書き込みを見ていると、国民の大半が怒っているような印象を受けます。どれだけの人が参加しているのでしょうか。
芸人のスマイリーキクチ氏は、「殺人事件の犯人」というデマを長い間流され続けました。そして、中傷者が検挙されましたが、その人数は19人。長期間の大規模な炎上のわりには、少ない人数のように思えます。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待