日本では年間約3万5000匹の猫が行政に殺処分されている。保護猫カフェ「ねこかつ」店主の梅田達也さんは、そういった飼い主のいなくなった猫を保護し、新たな家族を見つける場を提供している。なぜそこまで猫に入れ込むのか――。
保護猫カフェ「ねこかつ」店主の梅田達也さん(画像提供=毎日放送、以下すべて同じ)

年間約3万5000匹の猫が「殺処分」されている

埼玉県川越に、ちょっと変わった猫カフェがある。野良猫、捨て猫を保護し、しつけをして人間に慣らし、“新たな家族を見つける場”を提供する、保護猫カフェ「ねこかつ」だ。店主は、梅田達也さん46歳。

今や3世帯に1世帯がペットを飼育する、世界でも有数の「ペット大国」日本。だが、捨てられるなどして保健所等に収容され、一定期間を過ぎると殺処分される猫は年間約3万5000匹ともいわれている。

梅田さんはそうした施設や災害被災地の猫や、飼い主が他界して世話をする人がいなくなった猫を保護してケアをしながら、自らのカフェを通じて新しい飼い主を探す活動を6年間続けている。これまでに新たな飼い主を見つけた猫の数は、なんと1000匹。5月12日放送のドキュメンタリー番組「情熱大陸」では、事情を抱えた猫たちが新たな家族の一員となる瞬間を追った。

保護猫カフェ「ねこかつ」

「カワイイから」家族に迎えてほしい

温かな木目調のインテリアに、柔らかな日差しが注ぐ埼玉県川越市の猫カフェ、「ねこかつ」にはさまざまな事情を抱えた約40匹の猫たちがいる。片方の目が見えない猫もいれば、足の不自由な猫も……。その多くは、自治体から引き取った「保護猫」たちだ。

梅田さんの活動は、まずそうした猫たちを引き取りにいくことから始まる。この日は定期的に通っている「茨城県動物指導センター」を訪れ、14匹を引き取った。引き取った猫はまず動物病院に連れて行く。健康状態をチェックし、不妊、去勢などの処置に感染症の予防接種も欠かせない。

【病院スタッフ】「きょうは合計で10万7000円です」

店の売り上げの大半は病院代に消えるという。

「茨城県動物指導センター」を訪れ、14匹を引き取った。 

次に猫を連れて行くのは梅田さんが「シェルター」と呼ぶ猫のために借りている家だ。ここで、ボランティアのスタッフと共にトイレのしつけをし、人に慣れさせる。猫が警戒心を解き、人間を好きになって初めて“猫カフェデビュー”となるのだ。

ボランティアのスタッフと共に人に慣れさせる

梅田さんには、猫を譲るにあたって1つの思いがあった。

【梅田】「(飼い主には)この猫たちがかわいそうだから家族に迎えたいと思われるよりも、カワイイから、こんなにすてきだから家族に迎えたいと思ってほしい」