65年前の3月1日、米国のビキニ水爆実験でマグロ漁船「第五福竜丸」が被曝した。船員とともに被曝したマグロは築地市場の地下3mに埋められたが、その後、建立された「マグロ塚」はその場所にはない。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「被曝マグロが埋められた場所は東京五輪の車両基地として整備される予定で、遺構が消滅する恐れがある」という――。

旧築地市場と第五福竜丸事件とマグロ

旧築地市場が昨年秋、83年間の歴史に幕を閉じた。

現在、旧市場はフェンスで覆われ、解体工事が本格的に始まっている。2020年の東京オリンピック・パラリンピックの車両基地として整備される予定で、今後1年間をかけて、155棟の建造物が撤去される見通しだ。

その後の活用については、国際会議場や食のテーマパークとして整備される案が浮上。いずれにせよ、フェンスが外された時には、築地一帯の風景を一変させていることだろう。

この築地市場跡地利用において、少し、気がかりなことがある。あの「マグロ」はどうなるのだろうか、と。

今日3月1日は、あの痛ましい事件からちょうど65年目の節目に当たる。はるか太平洋上のビキニ環礁で実施された水爆実験で、マグロ延縄漁船・第五福竜丸が被曝した事件のことである。実は、第五福竜丸事件にまつわる「遺構」が、旧市場の消滅によって、なくなってしまいそうなのだ。

「都立 第五福竜丸展示館」(東京都江東区、2019年3月31日まで改修工事に伴い休館中)に展示されている、第五福竜丸の船体

65年前の1954年3月1日にマグロ漁船は被曝した

まず、第五福竜丸事件の概要を振り返ってみよう。

第二次世界大戦後、米ソは冷戦時代を迎え、核開発にしのぎを削っていた。米国は太平洋でキャッスル作戦という6度にわたる水爆実験を計画。うち、1954年にビキニ環礁で最初に行われた水爆実験の威力は、米軍が想定していた規模をはるかに超える凄まじいもので、広範囲の海が核で汚染された。

水爆実験が実施されたその時、第五福竜丸は爆心地から160km東方沖で操業中であった。その時、西の水平線が閃光できらめき、海が鳴動したという。しばらくして、死の灰が船に落ちてきた。デッキに足跡がつくほど積もり、乗組員は灰を頭からかぶったという。

第五福竜丸の乗組員は、被曝したこと以上に、米軍の機密に触れたことへの恐怖が募り、抹殺されることを恐れて、焼津港に向けて全速前進で逃げ帰った。帰路の途中、乗組員に発熱や嘔吐、髪が抜けるなどの急性放射線障害の症状が次々と起きる。焼津港に接岸したのは水爆実験から2週間後であった。