大手ITの場合▼面接までにどんな準備をしましたか?

IT業界の就職先は、NTTデータや楽天などの日系企業と、グーグルやマイクロソフト、日本IBMなどの外資系企業に分かれる。両者は採用方法や採用時期が異なる。「日系企業は総合職としての一括採用が中心で、採用選考のピークは4年生の春から夏にかけて。外資系は職種別採用が中心で、3年生のうちに内定を出す企業も多い。日系大手なら安定、外資系なら自由や多様性のあるカルチャーを求める学生に分かれます」と北野氏は言う。

ところが求める人材や面接で見られるポイントは、意外にも日系と外資系で共通する部分が多い。NTTデータに代表される日系大手は、地味な作業をコツコツと真面目にやる職人型の学生を好むため、面接では「学生時代に何を成し遂げたか」「苦労をどう乗り越えたか」などが質問される。

一方、「外資系ならユニークさや創造性が問われるのでは」と思いがちだが、実はそこに落とし穴がある。「外資系の日本オフィスは、あくまで国内市場向けのセールスやマーケティング機能を担う支社という位置付け。日本人相手に地道に営業や顧客対応をします。外資系でも、結局は真面目で粘り強いタイプが採用されやすく、グーグルのように何度も『もうほかにアイデアはありませんか?』と聞くアイデア力を求める企業は稀」と北野氏は説明する。

NTTデータの面接官はココを見ている!
▼面接の準備をどこまで本気でしてきたか●髭 直樹

近年は採用で新たな試みをしています。理由のひとつは、以前であれば当社を希望してくれた優秀な学生が、「自動運転の研究をしたいから自動車メーカーに入りたい」「フィンテックをやりたいから金融に行きたい」というように、当社ではなくほかの企業を志望するケースが増えたからです。

人事本部人事統括部採用担当部長 髭 直樹氏

こうした状況に対応するため、一例ですが、海外留学していて卒業時期が日本の大学とずれてしまう学生を対象にした米国での就活イベントに参加したり、立命館アジア太平洋大学や公立はこだて未来大学のような特色ある大学に、新たに採用活動をしに行ったりしています。

当社では、文系理系を問わず希望者がおり、プログラミング経験などがない文系の方が、SEとなり活躍するケースも珍しくありません。SEと営業の採用は一括で行い、「営業・SE職」として毎年400人ほど採用しています。文系の学生の場合はITに興味があるかを知るために、面接では「最新のiPhoneに興味があるか」といった質問をする場合があります。

急な英語の質問に対応できるか

このほか、想定外の質問をあえてすることもあります。これはその人の柔軟性を見たいからです。例えば「グローバルに関係する業務がしたい、英語が話せるしTOEICは高得点です」といったことをエントリーシートに書いている方は多いのですが、そういった方には、突然英語で質問したりします。これは実際に英語を話せるかどうかを問うているというより、そういう困難な状況を乗り切れるかどうかを見ています。仮に英語が全然話せなくても、うまい対応をして何らかのいい印象を残す人もいます。こういった想定外のことへの柔軟な対応は、何が起こるかわからないビジネスの場で生きると考えています。

18年の最終面接の際には、「2次面接から今日までにどんな準備をしましたか」と聞いたことがあります。これは自分の人生を決めるかもしれない最終面接を前に、限られた時間の中でしっかり準備するという姿勢があるかを知りたいと思って質問をしました。会社に入れるかもしれない、入りたい、となったときに、可能な限り準備しようと思えるかは、ビジネスにも通じる大切な心構えでしょう。